共同通信ニュース用語解説 「インフラ輸出」の解説
インフラ輸出
発電所や鉄道などのインフラを、運用や保守点検などのノウハウとともにシステムとして輸出すること。安倍政権の成長戦略の一環で、防災や医療、農業分野なども含まれる。政府は昨年5月、首相の海外へのトップセールスや、担い手の人材育成を柱とした戦略を決定。インフラ輸出を2020年に30兆円規模に拡大する目標を掲げた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...