インプット・アウトプット分析(読み)インプット・アウトプットぶんせき(その他表記)input-output analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

インプット・アウトプット分析
インプット・アウトプットぶんせき
input-output analysis

アメリカの政治学者 D.イーストンの政治分析モデル。政治を「価値の権威的配分」と考えたイーストンは,生理学物理学などのシステム論の影響を受け,体系と環境のインプットアウトプットの関係を中心に理論をつくった。アーモンドらは後にそれを受容しつつ,構造機能分析を用いて,より精緻なモデルを構築している。イーストンのモデルは,政治システムと環境,システムへの入力と出力フィードバックにより構成される。政治システムは入力を出力に変換する装置であり,入力=要求支持,出力=決定・政策である,としている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のインプット・アウトプット分析の言及

【健康管理】より

…活動対象は,コミュニティ(広義)内部の種々のアソシエーション(国,事業所,官公庁,学校,地域,家庭など)と特定の人間集団(婦人,老人,青少年,心身障害者など)のすべてに向けられる。また活動内容には,上記のヘルス・ケア(またはメディカルケア)の諸技法にとどまらず,インプット・アウトプット分析(保健,医療行為に投下された費用,人員,施設,時間などのすべてと,それによって得られる効果の関係を分析すること),モニタリングなど,活動効果の向上と効率化を目的とするマネジメント技法が含まれる。【荒記 俊一】。…

※「インプット・アウトプット分析」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android