すべて 

イーゴリオイストラフ(その他表記)Igor Oistrakh

20世紀西洋人名事典 「イーゴリオイストラフ」の解説

イーゴリ オイストラフ
Igor Oistrakh


1931.4.27 -
ソ連のバイオリン奏者。
オデッサ生まれ。
20世紀を代表するバイオリン奏者オイストラ,ダヴィトを父として生まれ、モスクワ音楽院において、父と父の師であるストリャルスキーに師事した。1949年世界青年音楽祭コンクール、続いて’52年ヴィエニャフスキ国際バイオリンコンクールで優勝し、’53年父とともにロンドンデビュー。’58年から母校教鞭をとり、ソビエトのバイオリン界をになう演奏家として実力を評価されている。夫人はピアニストナターリャ・ツェルサロヴァである。主な作品に父が指揮したチャイコフスキー「バイオリン協奏曲」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む