イーラン市(読み)イーラン(その他表記)Yilan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イーラン市」の意味・わかりやすい解説

イーラン(宜蘭)〔市〕
イーラン
Yilan

タイワン (台湾)北東部,イーラン平野の中央にある市。イーラン(宜蘭)県県庁所在地。イーラン平野の中心都市で,缶詰などの食品加工が行なわれる。タイペイ (台北) 市からスーアオ (蘇澳)にいたるイーラン鉄道に臨み,自動車道が西岸タイチョン (台中) 市タオユワン (桃園) 市などに通じている。市内に孔子廟岳飛をまつった碧霞宮があり,郊外にイーラン温泉がある。人口 9万6094 (2007推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む