…アタキサイトではきわめて細かなカマサイトとテーナイトの集合体(プレッサイトplessite)からなり,なんら規則的な構造は示さず,Ni含有量のきわめて少ないヘキサヘドライトとともに塊状鉄隕石と呼ばれる。ウィドマンシュテッテン構造は高温からゆっくり冷却された合金に認められる典型的な離溶組織で,オクタヘドライト中でニッケル・鉄合金のテーナイトが高温から徐冷されるとき,その面心格子(111)に平行にカマサイトが析出するために現れる。カマサイト帯の幅が広いほどその中のニッケル含有量は少ない。…
※「ウィドマンシュテッテン構造」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...