ウィリアムキンケイド(その他表記)William Kincaid

20世紀西洋人名事典 「ウィリアムキンケイド」の解説

ウィリアム キンケイド
William Kincaid


1895.4.26 - 1967.3.27
米国フルート奏者。
元・フィラデルフィア管弦楽団主席フルート奏者。
ミネアポリス生まれ。
音楽芸術院で、ジョルジュ・バレールに付いてフルートを学び、コロンビア大学卒業後、ニューヨーク交響楽団にはいる。1912年にレオポルド・ストコフスキーに認められて、フィラデルフィア管弦楽団の首席フルート奏者になり、48年間その地位にあった。’60年に引退後は、ソリストとして活躍したほかに、マンハッタン音楽院で教育に従事した。’52年にはカーティス音楽院から名誉学位を受けた。プラチナ製のフルートの冴えた音色と確かな技巧で明快な音楽作りをした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む