ウィリアム・ランドルフハースト(その他表記)William Randolph Hearst

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・ランドルフ ハースト
William Randolph Hearst


1863.4.29 - 1951.8.14
米国の新聞事業家。
サンフランシスコ生まれ。
ハーバード大学に学び、1887年に父から、「サンフランシスコ・エクザミナー」誌の経営を任され、大成功を収めた。1895年ニューヨークに進出し、「ニューヨーク・ジャーナル」を買収し、ピュリッツァーの「ワールド」紙の開拓方法をまねて、同紙に対抗し、イェロー・ジャーナリズムと攻撃されながら熾烈な競争を展開し、現代大衆紙の原型を作り上げた。シカゴボストン夕刊紙アメリカン」を出し、新聞の系列化も実現。「ハースト帝国」と言われる大資産を作った。下院議員となって、政界進出を試みたが断念

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ウィリアム・ランドルフ(Jr.) ハースト

生年月日:1908年1月27日
アメリカの新聞経営者;ジャーナリスト
1993年没

ウィリアム・ランドルフ ハースト

生年月日:1863年4月29日
アメリカの新聞経営者
1951年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android