ウィリアム要塞(読み)ウィリアムヨウサイ(その他表記)Fort William

デジタル大辞泉 「ウィリアム要塞」の意味・読み・例文・類語

ウィリアム‐ようさい〔‐エウサイ〕【ウィリアム要塞】

Fort Williamインド東部、西ベンガル州の都市コルカタにある要塞。市街中心部、フーグリ川沿いのモイダン公園にある。かつて英国のインド支配の拠点が置かれた。1773年に建造名称ウィリアム3世にちなむ。現在は州政府が使用し、内部非公開となっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 FortWilliam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィリアム要塞」の意味・わかりやすい解説

ウィリアム要塞
ウィリアムようさい
Fort William

インドのコルカタ (カルカッタ) にある都市発展の礎となった要塞。 1690年ガンジス川河口のフーグリ川東岸に根拠地を築いたイギリス東インド会社が 1696年住民の反乱に乗じて要塞建設を始め,1716年に完成した。 1742年にはマラータ襲撃から守るため周囲に堀を設けた。以後商店が周辺に立ち並び,発展して今日のコルカタとなった。現存する要塞は 18世紀中頃のもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む