ウィンテルニツ(その他表記)Winternitz, Moritz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィンテルニツ」の意味・わかりやすい解説

ウィンテルニツ
Winternitz, Moritz

[生]1863.12.23. ホルン
[没]1937.1.9. プラハ
オーストリアのインド学者。ウィーン大学卒業後,オックスフォード大学で F.M.ミュラーの指導を受けた。帰国後 1902年プラハのドイツ大学講師,11年教授となり,言語学,人類学,インド学を講じた。 22年から1年間インドのシャーンティニケータンの国際大学客員教授として活動。主著『インド文学史』 Geschichte der Indischen Literatur (3巻,1908~22) ,『仏教』 Der Buddhismus (11) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む