ウィーン派(読み)ウィーンは(その他表記)Wiener Schule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィーン派」の意味・わかりやすい解説

ウィーン派
ウィーンは
Wiener Schule

第2次世界大戦後ウィーンを舞台活躍を始めた E.フックス,W.フッター,A.レームデン,E.ブラウアーらに代表される一群画家ウィーン幻想派とも呼ばれる。「幻想リアリズム」と呼ばれる手法特色とし,瑣末的ともみえる細部への拘泥と,人間を主題とする内容によって,シュルレアリスムとはまったく別種の幻想の世界を生み出した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android