ウェスト彗星(読み)ウェストスイセイ

デジタル大辞泉 「ウェスト彗星」の意味・読み・例文・類語

ウェスト‐すいせい【ウェスト×彗星】

1975年8月、デンマークリチャードウェストが発見した彗星。1976年2月に近日点を通過した際、核が四つに分裂して急激に増光。同年2月から3月にかけて見かけの尾の長さが20度に達する大彗星になった。公転周期は約56万年。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む