近日点(読み)キンジツテン(その他表記)perihelion

翻訳|perihelion

デジタル大辞泉 「近日点」の意味・読み・例文・類語

きんじつ‐てん【近日点】

太陽系惑星彗星すいせいなどが、軌道上で太陽に最も接近する点。⇔遠日点

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 湯浅 名詞

精選版 日本国語大辞典 「近日点」の意味・読み・例文・類語

きんじつ‐てん【近日点】

  1. 〘 名詞 〙 太陽系の惑星、小惑星彗星などが、その公転軌道上で、太陽に最も接近する点。近点。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「近日点」の意味・わかりやすい解説

近日点 (きんじつてん)
perihelion

惑星やすい星のような太陽系内の天体運動を,太陽を1個の焦点とする楕円軌道に沿っているとみなしうるとき,その楕円軌道上の太陽にもっとも近い点を指す。逆に,太陽からもっとも離れた点は遠日点と呼ぶ。天体が近日点を通過する時刻近日点通過,太陽から近日点までの距離近点距離と呼ぶ。地球の近日点は太陽からおよそ1億4700万km離れていて,その近日点通過は1月上旬である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「近日点」の意味・わかりやすい解説

近日点
きんじつてん

太陽系の天体は、太陽を焦点の一つとする二次曲線、すなわち多くは楕円(だえん)、放物線などの軌道を運行しているが、その軌道上でもっとも太陽に近づく点を近日点という。反対に太陽からもっとも遠ざかる点が遠日点である。惑星のように円に近い楕円軌道を描く天体では近日点と遠日点の差は少ないが、小惑星の一部や彗星(すいせい)のように離心率の大きな楕円軌道、とくに放物線に近いものでは、その差はきわめて大きくなる。

[村山定男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「近日点」の意味・わかりやすい解説

近日点
きんじつてん
perihelion

太陽系惑星彗星などは,楕円軌道を描いて公転し,太陽はその楕円の焦点の一つに位置を占める。そこで軌道上で太陽に最も近くなる点を近日点という。地球の近日点はほかの惑星による摂動で,1年に順行方向に対して角度 11″ずつ動いていく。遠日点に対する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「近日点」の意味・わかりやすい解説

近日点【きんじつてん】

惑星,すい星がその楕円軌道上で太陽に最も近づく位置。楕円の長軸が楕円と交わる2点のうち,太陽に近いほう。遠日点の対。
→関連項目近点年

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android