ウォッツ=ダントン(その他表記)Watts-Dunton, Walter Theodore

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウォッツ=ダントン」の意味・わかりやすい解説

ウォッツ=ダントン
Watts-Dunton, Walter Theodore

[生]1832.10.12. セントアイブズ
[没]1914.6.6. ロンドン
イギリスの詩人,批評家,小説家。長年事務弁護士を務めたのち,文芸批評家に転じ,1875~98年『エグザミナー』『アシニーアム』誌に寄稿ロマ(→ロム)の伝承風習を研究,ロマの娘の登場する詩集『恋の到来』The Coming of Love(1897)を出した。ロマは小説『エイルウィン』Aylwin(1898)でも重要な役割を演じている。そのほか牧歌劇『クリスマスの夢』The Christmas Dream(1901),ロマン主義を論じた有名な『詩と驚異の復活』Poetry and the Renascence of Wonder(1903)などがある。アルジャーノン・チャールズ・スウィンバーンラファエル前派の人々との交遊でも知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む