ウオトリギ(その他表記)Grewia biloba var.parviflora(Bunge)Hand.-Mazz.

改訂新版 世界大百科事典 「ウオトリギ」の意味・わかりやすい解説

ウオトリギ
Grewia biloba var.parviflora(Bunge)Hand.-Mazz.

日本ではまれに栽培されるシナノキ科の落葉低木で,高さ1~2mとなる。小枝葉柄には黄褐色の短毛を密生する。葉は互生し,ひし形状卵形またはひし形。先端はとがり,基部は広いくさび形または円形,長さ3~11cm。ふちには不整の小歯牙が密生し,ときとして不明瞭な浅裂を生じ,両面に星状の短柔毛を有する。集散花序は葉と対生し,淡黄色で径1cmくらいの花を3~5個つける。萼片は5枚,狭披針形,長さ4~8mm,外面に短柔毛を密生する。花弁は5枚。おしべは多数。子房は柔毛を密生し,2室。果実は核果で,二つの分果からなり,径8~12mm,毛がなく,紅色または橙色に熟する。朝鮮北部,中国の原産。赤い実が美しいので庭木とすることがあり,樹皮の繊維は利用され,人造綿をつくることがある。

 この属の植物は旧世界の熱帯を中心に約100種あり,果実を食用にする種や,ウオトリギと同様に強い樹皮の繊維が利用される種が多い。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android