ウクライナ大統領

共同通信ニュース用語解説 「ウクライナ大統領」の解説

ウクライナ大統領

1991年の独立以来、ポロシェンコ氏は5人目の大統領となる。直接選挙で選出され、任期は5年。軍最高司令官の役割を担う。2月の政変の際、大統領に絶大な権限を持たせた憲法が改正され、現行憲法では大統領が任命できる閣僚は外相と国防相のみ。首相を含む他の閣僚の人事は最高会議(議会)の多数派が握る。連立与党の多数派が1カ月以内に成立しないなどの場合、大統領は議会を解散できる。議会が採択した法案拒否権も持つ。(キエフ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む