ウジダ(読み)うじだ(その他表記)Oujda

デジタル大辞泉 「ウジダ」の意味・読み・例文・類語

ウジダ(Oujda)

モロッコ北東部の都市。アルジェリアとの国境近くに位置する。交通要地であり、同地方における商工業農業の中心地。10世紀に建設され、マグラーワ王朝の都が置かれ、ムラービト朝マリーン朝オスマン帝国アラウィー朝に支配された。旧市街城壁に囲まれ、ウァハブ門、ジャマル門、ガルビ門などが残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウジダ」の意味・わかりやすい解説

ウジダ
うじだ
Oujda

北アフリカ、モロッコの北東端、アルジェリアとの国境近くにある都市。人口67万8778(1994)、市域の人口50万4480(2014推計)。550メートルの高原上にあり、アルジェリアへの鉄道の結節点である。ウジダ県の県都で、商業の中心地であり、柑橘(かんきつ)類、ブドウ、野菜、小麦など農産物集散地である。食品、機械の工場、火力発電所のほか、周辺には鉛や石炭鉱山がある。990年に建設され、マグラーワ王朝の首都となった。城壁の残るメディナ(古い街)の北西方に、ヨーロッパ風の市街が広がっている。

[藤井宏志]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android