ウジャマー(その他表記)Ujamaa

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ウジャマー」の解説

ウジャマー
Ujamaa

1967年2月,タンザニア大統領ニエレレが発表したアルーシャ宣言のアフリカ的社会主義政策スワヒリ語で「家族愛」の意。農業生産共同化,主要産業国有化を軸に経済の自立化をめざすも,経済危機に直面し80年代に政策を転換した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む