ウッドヘッド(読み)うっどへっど(その他表記)Henry George Wandesforde Woodhead

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウッドヘッド」の意味・わかりやすい解説

ウッドヘッド
うっどへっど
Henry George Wandesforde Woodhead
(1883―1959)

イギリスの中国通ジャーナリスト。1914年以降『オリエンタル・アフェアーズ』などの編集長歴任、また『チャイナ・イヤーブック』(1912~1935)の編集にあたった。第二次世界大戦中、日本軍により上海(シャンハイ)で逮捕されたこともある。戦後タイムズ香港(ホンコン)特派員、『ファーイースト・トレーダー』編集長を務めた。主著に『揚子江(ようすこう)問題』(1932)がある。

[小松原久夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む