ウラジーミルドゥディーンツェフ(その他表記)Vladimir Dmitrievich Dudintsev

20世紀西洋人名事典 の解説

ウラジーミル ドゥディーンツェフ
Vladimir Dmitrievich Dudintsev


1918.7.29 -
ソ連作家
ハリコフ州クピャンスク出身。
将校として第二次大戦に従軍するが、1942年負傷してシベリアの軍検察局に転勤する。戦後「コムソモーリスカヤ・プラウダ」紙の記者を経て、’52年中短編集でデビューし、’56年官僚主義を大胆に批判した「パンのみにより生きるにあらず」を発表し一躍有名になり、スターリン批判後の中で大きな反響を呼ぶ。他の作品に「7人の勇士もとで」(’52年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む