ウラジーミルペトロフ(その他表記)Vladimir Mikhailovich Petrov

20世紀西洋人名事典 「ウラジーミルペトロフ」の解説

ウラジーミル ペトロフ
Vladimir Mikhailovich Petrov


1896.7.22 - 1966.1.7
ソ連映画監督
ペテルブルグ(後のレニングラード)生まれ。
1925年以来映画界で活動。’41年、’46年、’50年ソ連邦国家賞受賞。’50年ソ連邦人民芸術家の称号を与えられる。主な作品に「黄金蜂蜜」(’28年)、「ピョートル一世」(’39年)、「罪なき罪」(’45年)、「スポーツ栄光」(’51年)、「決闘」(’57年)、「ロシアの森」(’64年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ウラジーミルペトロフ」の解説

ウラジーミル ペトロフ

生年月日:1896年7月22日
ソ連の映画監督
1966年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む