ウルシー(その他表記)Woolsey, Theodore Dwight

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウルシー」の意味・わかりやすい解説

ウルシー
Woolsey, Theodore Dwight

[生]1801.10.31. ニューヨーク
[没]1889.2.1. ニューヘーブン
アメリカの教育家,法学者。 1820年エール大学卒業,31年エール大学ギリシア語教授,46~71年同学長。この間,大学の学問的水準の向上拡張貢献,彼がエール大学で発案した試みの多くは,のちに高等教育機関において広く一般的に採用されるようになった。主著『国際法研究入門』 Introduction to the Study of International Law (1860) ,『離婚および離婚法制』 Essay on Divorce and Divorce Legislation (69) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む