ウルリヒウィルケン(その他表記)Ulrich Wilcken

20世紀西洋人名事典 「ウルリヒウィルケン」の解説

ウルリヒ ウィルケン
Ulrich Wilcken


1862 - 1944
ドイツの古代史家,パピルス学者。
ブレスラウ大学、ウュルツブルク大学、ハレ大学ライプツィヒ大学ボン大学ミュンヘン大学ベルリン大学のそれぞれ教授を歴任した。生涯をパピルス史料の開拓、研究に尽くし、パピルス学を創始したことで知られる。専門研究誌「パピルス研究紀報」を1900年から刊行した。他に歴史学分野でフィリッポス大王、アレクサンドロス大王を研究した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む