ウーショー(読み)ウーショー(その他表記)Wushe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウーショー」の意味・わかりやすい解説

ウーショー(霧社)
ウーショー
Wushe

タイワン (台湾)中部,ナントウ (南投) 県レンアイ (仁愛) 郷の中心集落。プーリー (埔里) 盆地北東 18km,チュオシュイ (濁水) 渓メイ (眉) 渓との分水嶺上にあり,標高 3000mをこえる峰に囲まれる。標高 1148m。気候は四季を通じて温和で,風光もよく,避暑地として知られる。東方にルーシャン (廬山) 温泉がある。またタイワン唯一のスキー場ホーホワン (合歓) 山への登山基地。付近にはチュオシュイ渓をせき止めたワンター (万大) ダムがある。1930年台湾先住民が日本の統治に抵抗した霧社事件の地である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む