ウ離島(読み)うばなりじま

日本歴史地名大系 「ウ離島」の解説

ウ離島
うばなりじま

西表いりおもて島北東端にある野原のばる崎の北北東およそ〇・二キロ沖合に位置する無人島。字高那たかなに属する。面積が〇・〇五平方キロの高島。北北東―南南西方向に四〇〇メートル、幅が一〇〇―二〇〇メートルと細長く、最高標高は北端の一七メートル。海岸は急崖である。地質は古第三紀の緑色火山岩類がほとんどで、南端に古第三紀の緑色片岩がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ウ離島」の解説

ウ離(ばなり)島

沖縄県八重山郡竹富町、西表島野原崎から北東約0.2kmに位置する無人島。地元では「アウ」「アウジマ」などとも呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む