エア・インディア(読み)エアインディア

百科事典マイペディア 「エア・インディア」の意味・わかりやすい解説

エア・インディア[会社]【エアインディア】

1932年インドのターター財閥系の会社であるターター・サンズ社の航空部門として設立。1937年ターター航空として独立。1946年社名をエア・インディアに改称。1948年インド政府と共同でエア・インディア・インターナショナルを設立し,国際線進出アフリカ東南アジアロシア欧米へと路線を伸ばし,1955年に日本へ乗り入れた。本社ムンバイ(ボンベイ)。現在は世界30ヵ国の都市に就航している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む