エイナルベネディクトソン(その他表記)Einar Benediktsson

20世紀西洋人名事典 の解説

エイナル ベネディクトソン
Einar Benediktsson


1864 - 1940
アイスランド詩人
詩才のある母の影響を受けて早くから詩作活動を行う。コペンハーゲンで法律を学ぶ傍らイプセンなどの「ペール・ギュント」の翻訳を手がける。帰国後、弁護士、郡保安官を務め、祖国の独立運動に尽力。彼の詩は完璧な形式、高貴な内容などから「アイスランドのブラウニング」と呼ばれ、若い詩人に多大な影響を与えた。主な作品に詩集「物語と詩」(1897年)、「海のかがやき」(1906年)、「波」(’13年)、「海」(’21年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

エイナル ベネディクトソン

生年月日:1864年10月31日
アイスランドの詩人
1940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む