エイマン(その他表記)Heymans, Corneille

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エイマン」の意味・わかりやすい解説

エイマン
Heymans, Corneille

[生]1892.3.28. ヘント
[没]1968.7.18. クノク
ベルギーの生理学者。ヘイマンスとも呼ぶ。 1930~68年,ヘント大学薬理学教授,エイマン研究所所長。大動脈頸動脈洞に化学受容体が存在して血中酸素量や血圧変化をとらえ,呼吸調節を行うことを発見して,38年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む