エウゲーニスパルウィン(その他表記)Evgenii Tenrikhovich Spaliin

20世紀西洋人名事典 「エウゲーニスパルウィン」の解説

エウゲーニ スパルウィン
Evgenii Tenrikhovich Spaliin


1872 - 1933
ソ連(ロシア)の日本語学者,外交官,児童文化交流貢献者。
元・国立極東大学教授。
リガ市(ラトビア)生まれ。
ペテルブルグ大学でアジア数カ国語を学び、来日して二葉停四迷から日本語を習得し、国立極東大学教授となる。また1925年ソビエト大使館書記官として来日し、日ソの文化や児童文化交流に貢献する。「日本昔噺」の翻訳著書「横眼で見た日本」(’31年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android