改訂新版 世界大百科事典 「エウスタティオス」の意味・わかりやすい解説
エウスタティオス
Eustathios
生没年:?-1193から98
東方正教会の聖人,ビザンティン時代の文人。コンスタンティノープルに生まれ,教育をうけ,同地の教会諸職を歴任。なかでも総主教座付属学校で修辞学を教え,古典の注釈(ホメロス,ピンダロス),釈義(ディオニュシオス・ペリエゲテスの地誌)を著す。1175年以後テッサロニケ府主教となり,自らが推進した修道院改革とかかわって神学諸論文を書いたほか,一連の弁論,書簡,また,自らの体験に基づいて85年のノルマン人占領を記す《テッサロニケ占領記》をのこした。
執筆者:渡辺 金一 彼の《ホメロス》注釈(全巻現存,著書の手稿本が伝存する最古の作品)は《抜書き集》の題名を持つが,古代アレクサンドリア,グレコ・ロマン期の代表的注釈書,辞書,文法書からの貴重な見解を集録し,膨大な資料を整理した上で《イーリアス》《オデュッセイア》の巻を追い行の順番にそれらを記入したものであり,今日でもホメロス研究の宝庫として不可欠の価値ある業績である。注釈に先立って付された序章(2編)は,古代ギリシア文化に寄与したホメロス叙事詩の貢献を詳述している。また,《ピンダロス競技祝勝歌》注釈(克明な序章部分のみ現存)も知られており,傑出した業績ゆえに彼の死は〈黄金時代の最期〉と悼まれたという。
執筆者:久保 正彰
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報