エウボイア

百科事典マイペディア 「エウボイア」の意味・わかりやすい解説

エウボイア[島]【エウボイア】

エーゲ海西部,ギリシア第2の大島。古代ギリシア語ではEuboia。かつて本土と続いていたが,現在は橋で結ばれる。山地森林でおおわれ,小麦ブドウオリーブ栽培牧畜養蜂が行われ,褐炭などを産する。前8―前6世紀にはイオニア植民活動の中心であったが,都市同士の争いによって衰退。中心都市はカルキス。4167km2。21万5136人(2001)。
→関連項目リュコフロン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む