エスパンカ(その他表記)Espanca, Florbela da Alma da Conceição

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エスパンカ」の意味・わかりやすい解説

エスパンカ
Espanca, Florbela da Alma da Conceição

[生]1894.12.8. ビラビソーザ
[没]1930.12.8. マトジーニョス
ポルトガルの女流詩人。私生児として生れ,1919年リスボン大学法学部に入学,同年に詩集『悲しみの書』 Livro de Mágoasを出した。伝統的な詩型と韻律を取入れ,ポルトガル文学に女心の最もすぐれた表現をもたらし,抒情的な愛の表現を復活した。ほかに『青春期詩作』 Juvenília (1931刊) ,『修道女サウダーデの書』 Livro de Soror Saudade (23) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む