旺文社世界史事典 三訂版 「エセン=ハン」の解説
エセン=ハン
Esen Khan
明代のモンゴル族オイラートの族長
父トゴンのあとを継ぎ,元の子孫トクダ=ブハを擁して中央アジアから朝鮮に接する大版図を築く。1449年明に侵入して正統帝(英宗)を捕らえ,いわゆる土木の変を起こした。1451年トクダ=ブハを殺して大元天聖大可汗と称したが,54年殺された。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...