エゾスズラン(読み)えぞすずらん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エゾスズラン」の意味・わかりやすい解説

エゾスズラン
えぞすずらん / 蝦夷鈴蘭
[学] Epipactis papillosa Fr. et Sav.

ラン科(APG分類:ラン科)の多年草。別名アオスズラン。カキランに似るが、花は緑色、全草に短毛が密生する。太平洋側の海岸のマツ林に生える根茎の短い生態型をハマカキランとして区別する。本州中部地方以北の亜高山帯の林下に生育し、中国東北部、ウスリー、カムチャツカに分布する。

井上 健 2019年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のエゾスズランの言及

【カキラン(柿蘭)】より

…山草として栽培されることがある。エゾスズランE.papillosa Fr.et Sav.は植物体全体に毛があり,苞は通常子房よりも長く,花は淡緑色である。亜高山帯に多い。…

※「エゾスズラン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」