エゾノサワアザミ
えぞのさわあざみ
[学] Cirsium pectinellum A.Gray
Cirsium kamtschaticum Ledeb. subsp. pectinellum (A.Gray) Kitam.
キク科(APG分類:キク科)の多年草。茎は1~2メートル。葉は羽状に深裂ないし全裂し、裂片は狭い。葉の基部は茎に翼状に沿下する。根出葉は花期にも生存する。7~9月、横向きないし下垂して開く長さ約1.5センチメートル、径約3センチメートルの頭花をつける。北海道、樺太(からふと)(サハリン)、千島に分布し、湿草原に生える。
[小山博滋 2022年1月21日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 