エドアルドバグリツキー(その他表記)Eduard Georgievich Bagritskii

20世紀西洋人名事典 「エドアルドバグリツキー」の解説

エドアルド バグリツキー
Eduard Georgievich Bagritskii


1895 - 1934
ソ連(ロシア)の詩人
オデッサ生まれ。
本名ジュビン。
ユダヤ人職人の子として生まれる。測量技術学校で勉強していた頃から詩を書き始め、1915年より詩を発表する。’20年ロスタ通信社入社モスクワに移った後、’26年叙事詩「オパナスの唄」を発表し、多くの人に評価を受ける。その他代表作に「南西」(’28年)や「最後の夜」(’32年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む