エドウィン・フランシスゲイ(その他表記)Edwin Francis Gay

20世紀西洋人名事典 の解説

エドウィン・フランシス ゲイ
Edwin Francis Gay


1867 - 1946
米国の経済史家。
元・ハーバード大学教授。
ミシガン大学卒業後、ヨーロッパ留学ベルリン大学でG.シュモラーに学び博士号取得。1906年ハーバード大学経済史教授となり、’08年同大ビジネス・スクール初代校長を務める。’19年ニューヨーク・イブニング・ポスト紙社長となりジャーナリズム界で、また連邦政府の公職につき官界でも活躍するが、’27年以降は再びハーバード大学に戻り経済史の研究に専念。農業史学会会長、経済史学会会長を歴任

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む