エドガルド・M.レイエス(その他表記)Edgardo M. Reyes

20世紀西洋人名事典 の解説

エドガルド・M. レイエス
Edgardo M. Reyes


1938 -
フィリピン作家
タガログ語週刊誌「リワイワイ」の懸賞小説に入賞し、作家となる。当初大衆娯楽小説を手がけていたが、1960年代後半「砂漠の水」グループを結成し、民衆の直面する現実問題、貧困、社会の不公正、暴力などをリアリズム手法で追求した。それによりパンカラ賞をはじめとした数々の文学賞受賞。「無邪気」(’59年)、「インテの村」(’64年)などが日本語訳されている。また、「マニラー光る爪」(’66年)は映画化された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む