エド・バートラムガーランド(その他表記)Ed Bertram Garland

20世紀西洋人名事典 の解説

エド・バートラム ガーランド
Ed Bertram Garland


1885.1.9 - 1980.1.22
米国のジャズ奏者。
ニューオリンズ生まれ。
本名Edward M0Montudi Garland。
ジャズ・ベースの父といわれ、始めバス・ドラム奏者であったが、後にベースに転向、バディ・ボールデン、キッド・オリーらと共演。1910年代半ばにはボードビル・ショーに参加して南部に遠征する。’17年最盛期のシカゴ・ジャズ・シーンでシュガー・ジョニーズ・クリオール・バンドのメンバーとして活躍する。その後、’30年代末にニューオリンズ・リバイバル原動力となったリユニオン・バンドをオリーと結成し、アール・ハインズらと演奏活動を続け、’74年にはバリー・マーティンの欧米ツアーに参加した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む