エドモンド・L.ハースト(その他表記)Sir Edomund Langley Hirst

20世紀西洋人名事典 の解説

エドモンド・L. ハースト
Sir Edomund Langley Hirst


1898.7.21 - ?
英国の化学者。
元・ブリストル大学教授,元・エンジンバラ大学教授。
ブレストン生まれ。
セント・アンドリューズ大学に学び、マンチェスターダラムなどの大学で講師を歴任する。1936年にブリストル大学、’47年にエジンバラ大学で有機化学教授を務める。アーヴィン、ハースのもとで始めた炭水化物、ビタミンCの分野で多くの業績を残している。’34年にはFRSに選ばれ、’38年にデーヴィ・メダルを受賞。’64年にはナイト称号を与えられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む