エドワールエリオ(その他表記)Edouard Herriot

20世紀西洋人名事典 「エドワールエリオ」の解説

エドワール エリオ
Edouard Herriot


1872.7.5 - 1957.3.26
フランスの政治家。
元・フランス首相,元・リヨン市長。
トロワ生まれ。
高等学校教授を経て、1905年〜’41年までリヨン市長を務め名物市長であった。一方では、’12年には上院議員、’19年には下院議員を務め、’24〜’25年には左翼連合内閣の首相に就任し、ルール撤兵やソ連承認の業績を上げるが内政では財界抵抗改革を阻まれる。その後、文相や国務相を歴任し、’47年下院議長を務める。ヨーロッパ統合論者で教養豊かな文人政治家である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む