エミール・オーギュストカロリュス・デュラン(その他表記)Emile Auguste Carolus Duran

20世紀西洋人名事典 の解説

エミール・オーギュスト カロリュス・デュラン
Emile Auguste Carolus Duran


1838.7.4 - 1917.2.18
フランス画家
元・アカデミー会員,元・フランス・アカデミー館長(ローマ)。
リール生まれ。
1859年パリに出てアカデミー・スュイスで製作する。1862〜1866年はイタリアに滞在した。1890年ソシエテ・ナショナル・デ・ボーザールの創立に加わり、1904年アカデミー会員となり、ローマのフランス・アカデミー館長となった。魅力的な肖像画本領を発揮した。作品に「手袋をはめた婦人」(1869年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android