エムペドクレス(その他表記)Der Tod des Empedokles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エムペドクレス」の意味・わかりやすい解説

エムペドクレス
Der Tod des Empedokles

ドイツ詩人 J.C.F.ヘルダーリーン未完戯曲ジャポニカも 1798~99年執筆,死後 1846年刊。前5世紀のギリシアの自然哲学者エンペドクレス主人公にした宗教的悲劇。主人公は神々や自然から離反してしまった民衆に対し,再びこの根源的な存在である神聖な万有と一致させようと努力するが,彼自身熱意のあまり,神々に対してあやまちを犯してしまう。その罪を償うため自分の身を犠牲にして,エトナ山火口に身を投じ,乱された秩序を回復するとともに万有との合一を得る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む