エリザベス・G.スピア(その他表記)Elizabeth George Speare

20世紀西洋人名事典 「エリザベス・G.スピア」の解説

エリザベス・G. スピア
Elizabeth George Speare


1908 -
米国の児童文学作家
ニューイングランド生まれ。
高校教師を経て、作家となり、子供向きで質の高い歴史小説を著し、ピューリタン時代の魔女事件を題材とした「からすが池の魔女」(1958年)とガリラヤ背景にした時代小説「青銅の弓」(’61年)で2回ニューベリー賞を受賞する。他の作品に「インディアンに捕らえられたキャリコ」(’57年)、「ビーバー族のしるし」(’83年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android