エリトルロース

化学辞典 第2版 「エリトルロース」の解説

エリトルロース
エリトルロース
erythrulose

1,3,4-trihydroxy-2-butanone.C4H8O4(120.11).ケトテトロース一種L-エリトルロースは,meso-エリトリトールを酢酸菌微生物酸化すると得られる.シロップ状.+12°(水).水,エタノールに可溶.フェーリング液を冷時還元する.アルカリに不安定で,酵母で発酵されない.D-体の異性体は,D-グリセリン酸から増炭反応で合成される.沸点68 ℃(1.3 Pa).-11°(水)のシロップ状.[CAS 496-55-9:D-体]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む