エレーヌシクスス(その他表記)Hélène Cixous

20世紀西洋人名事典 「エレーヌシクスス」の解説

エレーヌ シクスス
Hélène Cixous


1937 -
フランスの小説家,教育者。
オラン(アルジェリア)生まれ。
1955年フランスに移住し、英語、英文学を学ぶかたわら結婚、1男1女をもうける。その間’アルカションの高等中学校の英語教師、ボルドー大学助手を務める。’65年ソルボンヌの助手兼講師となり、’67年にはナンテール学部の講師となる。’69年ジュラール・ジュネットらと文学雑誌ポエチック」を創刊。主な著書にメディシス賞受賞作品「内部」(’69年)、「アンクスト」(’77年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む