エヴァベルナートヴァー(その他表記)Eva Bernáthová

20世紀西洋人名事典 「エヴァベルナートヴァー」の解説

エヴァ ベルナートヴァー
Eva Bernáthová


1922.12.4 -
チェコスロバキアのピアノ奏者。
ブダペスト(ハンガリー)生まれ。
ブダペスト音楽院でベーラ・ベセルメーニ・ナジ等に師事。その後ヴィーンでパウル・ヴァインガルテンに師事。デビューは1948年プラハでのチャイコフスキーピアノ協奏曲。’57年以来西欧諸国でも演奏活動を続け、特にチェコスメタナドヴォルジャークノヴァーク、ヤナーチェクらの作品やリスト、バルトークの作品に定評がある。又室内楽においても活躍。’59年初来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む