エードゥアルトシュトゥッケン(その他表記)Eduard Stucken

20世紀西洋人名事典 の解説

エードゥアルト シュトゥッケン
Eduard Stucken


1865 - 1936
ドイツ劇作家,小説家
新ロマン派に属し、「ランツェロット」(1909年)、「トリスタンイゾルデ」(’16年)はワーグナーを継承した神話的歴史観に立った作品で、中世の聖杯物語を取り扱った戯曲7部作に含まれる。小説3部作「白き神々」(’18年)はメキシコ原住民アズテク人の滅亡を描いた歴史絵巻である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む