オキサゾラム

化学辞典 第2版 「オキサゾラム」の解説

オキサゾラム
オキサゾラム
oxazolam

C18H17ClN2O2(328.79).N-(2-ベンゾイル-4-クロロフェニル)ブロモアセトアミドと1-アミノ-2-プロパノールとを加熱反応させると得られる.白色の結晶性粉末.融点約187 ℃.酢酸に易溶,1,4-ジオキサン,ジクロロメタンに可溶,エタノール,エーテルに難溶,水に不溶.トランキライザーとして用いられる.LD50 5200 mg/kg(マウス経口).[CAS 27167-30-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android