ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オキナワアナジャコ」の意味・わかりやすい解説 オキナワアナジャコThalassina anomala 軟甲綱十脚目オキナワアナジャコ科。体長 20cmをこえる大型種。頭胸甲は円筒形で,体長の 3分の1ほど。腹部はやや扁平で,頭胸甲との関節部が著しくくびれている。第1胸脚は左右どちらかが大きく,不動指が短いため完全な鋏は形成されない。第2胸脚も不完全な鋏をもつ。鹿児島県奄美大島以南,インド西太平洋海域に広く分布する。河口の湿地に 0.5~1mの塚を盛り上げ,中央に深さ 1m以上の複雑に枝分かれした巣穴を掘る。ほとんど穴居生活であるが,夜や雨の日には外に出ることがある。(→甲殻類,十脚類,節足動物,軟甲類) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by