オキュパント・メーリング(その他表記)occupant mailing

DBM用語辞典 の解説

オキュパント・メーリング【occupant mailing】

日本ではあまり実施されないが、新聞による折り込みチラシのない米国で小売業者がよく行うダイレクトメールテクニック住所は記載されているが名前がなく、ある地域のすべての居住者に送付される郵便物を指す言葉。オキュパント(居住者)・メーリングは、例えば製品サンプルとかクーポンのように即時関心を引き起こすものを受取人に配布するため、あるいはある特別の地域に存在するお店の広告のために使われる。したがって、特定地域内のすべての世帯はメールを受け取る。新聞による折り込みチラシのない米国では、小売業者がよく行うダイレクトメール・テクニックである。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む