オキュパント・メーリング(その他表記)occupant mailing

DBM用語辞典 の解説

オキュパント・メーリング【occupant mailing】

日本ではあまり実施されないが、新聞による折り込みチラシのない米国で小売業者がよく行うダイレクトメールテクニック住所は記載されているが名前がなく、ある地域のすべての居住者に送付される郵便物を指す言葉。オキュパント(居住者)・メーリングは、例えば製品サンプルとかクーポンのように即時関心を引き起こすものを受取人に配布するため、あるいはある特別の地域に存在するお店の広告のために使われる。したがって、特定地域内のすべての世帯はメールを受け取る。新聞による折り込みチラシのない米国では、小売業者がよく行うダイレクトメール・テクニックである。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む